沖縄でも有数のダイビングスポットである慶良間。この魅力を行った事のない方、ダイビングをした事のない方に少しでも伝えることができたら幸いです。

慶良間の風景

陸も海も見どころ満載の慶良間。
ここには私が今までに撮った風景写真から厳選した4枚を載せています。

慶良間の風景

座間味島白い砂浜と青い海、まさに沖縄を象徴するような風景です。
このような美しい光景を慶良間ではよく見ることができます。
天気が良ければ海で泳ぐだけでなく、島内を散策し、大自然を満喫してみるのもいいかもしれません。

クジラダイビングの移動中に撮った1枚。
慶良間では特定のポイントで、春に必ずと言っていいほどザトウクジラと遭遇します。
そのため、船に乗って移動すれば、わざわざホエールウォッチングに参加しなくてもクジラを見る事ができます。
運が良ければ船と10メートルも離れていないところにクジラが姿を見せてくれます。

キンギョハナダイの群れ海の中では美しい小魚の群れとサンゴがいつでもあなたを出迎えてくれます。
このような小魚の群れ以外にも、マンタやウミガメ、そして運がよければ世界最大のサメであるジンベイザメと会うことができます。
残念ながら私はまだ海の中でジンベイザメと出会ったことはないですが、きっとその大きさと生命の神秘に驚かされることでしょう。

トンネルトンネルを抜けるとそこは青の世界だった・・・
普段絶対に見ることのできない海底の散策ができるのがダイビングの醍醐味です。
また、、岩の間から光が差し込む光景や、海の中から見る空はとても神秘的に感じるでしょう。
どこまでも続く青の世界にきっとあなたも魅了されていくことでしょう。

慶良間諸島

慶良間諸島

Mobile

左記のQRコードを対応する携帯で読み取ると携帯用ホームページを表示します。