佐呂間町観光物産協会のサイトです。
"森と湖のまち佐呂間町"の情報を発信していきます!
お知らせ
【2020.11.9】サロマ湖展望台道路通行止めのお知らせ
積雪のためサロマ湖展望台道路冬期間通行止めとなります。
開通は4月下旬を予定しております。雪解けまでしばらくお待ちください。
なお、サロマ湖展望台登山遊歩道は利用可能ですので、スノーシュー等で登ることができます。ぜひ冬のサロマ湖もお楽しみください。
【2020.7.1】佐呂間町宿泊業活性化事業について
2020年7月1日~2021年3月31日までに、佐呂間町内の対象宿泊施設で宿泊されたお客様に、佐呂間町内でお土産や食事、ガソリン代等に使える「ふるさと商品券2,000円分」をプレゼントいたします。
さらに各宿泊施設では佐呂間町で生産された食材をつかった食事でおもてなしいたします。
ぜひ佐呂間町の景色や味覚を味わいにいらしてください。
宿泊業活性化事業(サロマブランド応援キャンペーン)※各宿泊施設では新北海道スタイルを実施しております。
【2020.6.15】「2020(第25回)サロマ大収穫祭」の中止について
2020年10月4日(日)に開催を予定しておりました「2020(第25回)サロマ大収穫祭」は、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、開催を中止することといたしました。
【2020.5.11】サロマ湖展望台道路開通のお知らせ
新型コロナウイルスの影響等により開通が遅れておりましたが、サロマ湖展望台道路がいよいよ開通となりました。
サロマ湖全体を望むことができます。ぜひ壮大なパノラマをお楽しみください。
※展望台道路は砂利道で道幅が狭いため安全運転での通行をお願いします。
【2019.11.5】サロマ湖展望台道路冬期間通行止めのお知らせ
積雪のためサロマ湖展望台道路は冬期間通行止めとなっています。
開通は4月下旬を予定しています。雪解けまでしばらくお待ちください。
なお、サロマ湖展望台遊歩道につきましてはスノーシュー等で登ることができます。ぜひ冬のサロマ湖もお楽しみください。
【2018.4.20】サロマ湖展望台道路開通のお知らせ
春を迎え、いよいよサロマ湖展望台道路が開通しました。本年度もたくさんのみなさまのお越しをお待ちしています!
サロマ湖、オホーツク海、天気が良ければ知床連山の峰々など、壮大なパノラマをお楽しみください!!
※展望台道路は道幅が狭小で砂利道となっていますので、安全運転での通行をお願いします。
サロマ湖展望台情報
【2017.11.6】キムアネップ岬キャンプ場閉鎖のお知らせし 10月いっぱいおもちましてキムアネップ岬キャンプ場を閉鎖いたしました。来年も是非お越しください。
たくさんのご利用ありがとうございました!!
キムアネップ岬情報
【2015.12.8】 平成27年度サロマ湖エリア四季の風景フォトコンテスト 入選作品の公表
【2014.12.5】 平成26年度サロマ湖エリア四季の風景フォトコンテスト 入選作品の公表
こんなにきれいな佐呂間がいっぱい
佐呂間へのつぶやき
佐呂間町イメージキャラクタ「ももちゃん」
ももちゃんは、かぼちゃ(佐呂間町の特産品)、ホタテ(サロマ湖 特産品)の帽子を掲げて元気にあいさつしている様子を表します。
佐呂間町のみどころやイベント情報を、みなさんの声と一緒に発信していきます。
『佐呂間町観光物産協会』とは?
佐呂間町の観光・イベント情報を発信します。
佐呂間町の魅力がつまったホームページです。
「佐呂間町カントリーサイン」
佐呂間町はオホーツクのほぼ中心に位置し、特産品のカボチャは、佐呂間町のシンボルとしてみんなに愛されています。
北海道で一番大きな湖「サロマ湖」もあり、サロマ湖でとれるホタテはもうひとつの特産品です。北海シマエビ、牡蠣など海の幸も豊富な、資源豊かな町です。
佐呂間町観光物産協会
北海道常呂郡佐呂間町字永代町3番地1
TEL:01587-2-1200
FAX:01587-2-1131
e-mail:kankou@town.saroma.hokkaido.jp
Mobile
左記のQRコードを対応する携帯で読み取ると携帯用ホームページを表示します。