高尾山
概要
天狗が棲むという修験道の道場で、奈良時代、行基によって開山。
古くからの森がよく守られ、貴重な自然が残されている。
北斜面にイヌブナなどの落葉広葉樹、南斜面にカシ類が中心の常緑広葉樹が見られ、多種の植物・野鳥・昆虫を観察可。
標高599mの山頂からは、富士山や丹沢・奥多摩の山々、新宿新都心の高層ビル群も眺望できる。
高尾山公式サイト
高尾山の見どころ
- 高尾山薬王院
真言宗智山派の関東三大本山のひとつです。
寺名は詳しくは高尾山薬王院有喜寺です。
薬王院と参道のスギ並木は八王子八十八景に選ばれています。
高尾山薬王院公式サイト

- 高尾山さる園・野草園
さる園:
野草園タレント性にあふれるサル達が勢ぞろい。
秩序あるサル社会の生活態度には、人間も見習う点があるかも・・。
野草園:
2800平方メートルの中に約300種類の山野草が四季折々に咲き、今では絶滅の危機がある希少種もあり、一年中楽しめます。
高尾山さる園・野草園公式サイト

交通情報
- 住所:
東京都八王子市高尾町 - アクセス:
中央道八王子ICから30分
高尾登山ケーブル高尾山駅→徒歩40分で高尾山山頂へ - 電話番号:
042-643-3115